利用例
実際にこのような使い方をされています。
※例は利用自治会に許可をいただき掲載しています。
利用例①
総会機能を使って定期総会の決議を行う。
【記事抜粋】
日頃より自治会活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。 新年度に入り、新体制となることへのご理解をいただくため、2022年度定期会員総会議案について提案いたします。 本来、全世帯対象に総会を開催するのですが、新型コロナ感染拡大の影響を考慮し、今年度については総会を中止し、電磁議決のみとしますことをご了承ください。 各議案毎に議決権行使を行い、入力をお願いいたします。
総会資料を添付することができます。
賛成または反対を選択して送信します。
利用例②
落とし物の連絡をする。
【記事抜粋】
今日の清掃時に黒い水筒が第二公園付近に置かれていました。心当たりのある方は、7組〇〇宅でお預かりしています。ご連絡ください。
掲示板機能を使うと、閲覧者はコメントを送ることができ、記事上でチャット式で
コミュニケーションが取れます。
写真を添付することができます。
利用例③
清掃活動の報告会をする。【コメント機能利用】
【記事抜粋】
本日8時より開催した一斉清掃に参加いただいたみなさん、貴重なお休みのところ朝から汗ダクの作業をありがとうございました。 およそ80名(お子さま15名くらい)の参加者で、約1時間程度で180袋の量の成果となりました!! 〇〇川、公園①②、○山側の4箇所で行いましたが、特にお父さんたちのパワーのおかげで屈強な草の除草ができました。
【コメント①】
本日はお疲れ様でした。 8組の〇〇です。 人が多くいると効率がよくてよかったです。 来年以降でいいかもしれませんが、除草剤などの薬を撒いて草が生えにくくするようなことをしてもよいかと思いました。 何もしなければ、これから夏にかけて草がまた伸びますし。 タイミングとしては草刈り後がちょうどよいと思います。 ご検討いただけますと幸いです。
【コメント②】
本日がっつり1時間ありがとうございました。普段あまり見ていなかったので、草?木?がこんな状態とは知りませんでした。定期的にこういった活動は必要だと思いました。また参加させてください。 取り仕切っていただいた皆様、お忙しい中準備等ありがとうございました。
【コメント③】
今日はお疲れ様でした。 最初に見た時は草の量にゾッとしましたが、大人数でやるとあっという間に無くなり、終わった後に達成感を感じました。 また、今日はたくさんの方とお話ができて楽しかったです。 次回に活かせるように、これからも草関係については考えていこうと思います。 ありがとうございました(^ ^)
【コメント④】
>〇〇さん ご提案ありがとうございます! 作業中にも除草剤散布の話は確かにありました。 ちょうど〇〇市、〇〇との協議中ですので、除草剤散布してもよいか確認を取ってみます。 おそらく〇〇川のとこは蛍の関係上できないと思いますが、他はいける気がします。
利用例④
災害訓練モードを使用し実際の災害に備える。
【災害訓練モード】
定期的に災害訓練モードを使用し、実際の災害時に備えている町内会もあります。
回答状況を確認することができます。
NEW
利用例⑤
発信先を指定して記事を発信する。
【発信先指定】
発信先を指定して記事を発信することができます。
発信先の例:役員のみ、5班のみ、個人指定
利用者さんの声
利用者の方々から声をよせていただきました。
○結ネットを利用することに決めた理由を教えてください。
①災害時の安否確認機能が充実していたこと、②平時には一斉連絡はもちろんのこと、いろいろなレベルでの情報交換ができる
ことでした。
○災害時に利用するシステムに求めていた条件はなんでしょうか?
これまで興味を持って幾つかの「安否確認機能」を見てきました。見たものの中で多いのは、個別の回答を並べて表示します。
結ネットは「無事○人○%・・・」などが図示されてわかりやすいことが一つのポイントでした。 もちろん、個人別/班別で
状態がわかるので、要援護者支援をピンポイントで行うべきか、地区を対象とすべきかもわかる点を評価しました。
「支援担当者」を設定できる機能は使い始めて知りましたが、この機能を活用して高齢要援護者(支援を求めていてアプリを
使えない方々)を管理者登録して災害に備えています。
○結ネットがすべての世帯に導入されたときに、目指したいことはなんでしょうか?
正直いうと、「結ネットがすべての世帯に導入される(全世帯が活用する)」ことは、「17歳の帝国」のようなことが起きない
限り、20年以上かかると思っています。それに、「配布している紙」の大部分は市や県の広報紙なので、発行元が変わらない
ことには・・・。 希望として述べれば:「登録世帯が2倍に増えれば」、災害時に「町会員の共助」が劇的に進むのではないか
と期待してます。 今年度から、「子ども会」は「基本結ネットに登録」として、「回覧板をなくす」ことができ、出欠把握は
リアルタイムに近くなっています。
○現在結ネットをインフォメーションプラットフォームとして利用しており、町内会への正式導入を目指している管理者様
現在「結ネット」の多彩な機能をベースに運用されていますが、 将来の町内会正式採用を目指して様々な情報を提供し利用者を
増やすことによって、 住民の「結ネット」への理解を深めていただきスムーズな正式導入につなげたいと思っています。
情報配信にあたっては、町内の様々な情報(地域のスーパー、ドラッグ、ホームセンター等のチラシ情報、 県や市のコロナ
ウィルス発生の確定値の発表、文化芸術イベントの情報、地元の方の展示会場情報、 地元駅再開発の進捗情報、ワクチン接種
会場の空き情報、地元小学校・中学校の月間行事予定、 近隣の不審者情報、県警本部から発信される還付金詐欺のアラート、
防災警報のアラート、松山市の広報誌のデジタル配信、 児童館のイベント情報、老人クラブの会報誌、地元の気になる情報)を
お届けしています。 最近では新聞を取らない若い方向けに地元新聞に折り込まれたチラシ情報をスキャンして配信してもいま
す。
現状課題の根底にあるのは町内会に関心のない人が多いことだと考えています。まずは情報伝達の方法の改善、また積極的な
情報発信によって現状課題の解決をはかる 、時代の流れに沿った町内会の仕組みに変えていき、やがて高齢者中心の町内から
若者が中心となり高齢者とも協力しながらより良い町づくりを進めていくことができると思っています。
○あったら便利が詰まってる
使いこなせれば便利だと思う
○機能が豊富で使いやすい。
町内会でこのアプリを使うことになりました。使ってみると凄く便利でビックリです。
今の時代コロナコロナですが…アプリを使えば不安がなくなりました。
私の父なんてこれを機に一周懸命スマホを勉強してます!笑笑
サポートが素晴らしく丁寧で安心して使えます。
使って初めて良さがわかるアプリですね。
○説明会が良かった
高齢者も多い地区のため利用に心配があったが、スマホを持っている世帯も多かったため導入した。説明会では高齢者の方々も
積極的に使い方を質問していて、導入の助けになった。
○使ってみると結構便利でした。回覧板の情報もネットニュースのような感覚で見れるので、前より目にする機会が増えました。